2024/10買ってよかったもの | Refreshing.

すっきりとした気分でいることに少しのむずかしさを感じているけど、ストレスフリーな環境は私にとってストレスなので仕方ないのかなとも思っている。

少しでいいからすっきりしたい。
そんな思いが少々反映された今回の買ってよかったもの。
5つ紹介していきたい。

第5位

キーバ | ブドウ糖 スパークリング 350ml

いつものように荒川河川敷で重めの練習を終えたある日、帰りがけに視界に入った自販機に、見慣れないデザインの缶があった。

なんだこれ。

自販機で140円。

初回は何物なのかを記録する前に、すぐ缶を捨ててしまったが、美味しさとミステリアスさに魅せられてリピートに継ぐリピートをしている。

ラムネ味にちゃんとしたジュースっぽい白ぶどう味が加わっていて、飲み物として本当に美味しい。

考えるためのエネルギーという触れ込みなのでユースケースとしては合致していないのだろうが、私は練習後のご褒美としてこれからもリピっていく。

…あの自販機でしか売ってるの見たことないんだよな。
気になる方はアマゾンで。

Amazon.co.jp: キーバ ブドウ糖 スパークリング 350ml×24本 [ブドウ糖5000mg アミノ酸 ビタミン 合成着色料 保存料不使用 KIIVA ]: 食品・飲料・お酒 通販
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、キーバ ブドウ糖 スパークリング 350ml×24本 を 食品・飲料・お酒ストアで、いつでもお安く。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常送料無料。

第4位

鎌倉紅谷 | クルミっ子

先日、誕生祝いで鎌倉に連れて行ってもらった。
雨の冷たい日だったがとても楽しく過ごせた。

その際に彼女がこのクルミっ子を買いたいと店舗に足を運んだが、テレビ放送の影響で売り切れてしまっていた。

一度お土産で食べたことがあったが、どんな味だか忘れてしまっていた。
気になったので後日、大丸東京でリベンジ購入した。
土曜の昼過ぎ、並んでいたら残り20箱とのアナウンス。
結構危なかった。

お土産の類は味とコストの見合いが悪いものが多い(と思っている)のであまり期待してなかったが、これは思わず笑みがこぼれた。
クルミっ子、買うなら午前中がおすすめ。

Amazon.co.jp: 鎌倉紅谷 クルミッ子 ギフト 5個入り : 食品・飲料・お酒
Amazon.co.jp: 鎌倉紅谷 クルミッ子 ギフト 5個入り : 食品・飲料・お酒

第3位

2025大阪・関西万博公式ライセンス商品 | EXPO2025ミャクミャクアップ タオルハンカチ レッド

クルミっ子と共に大丸東京で買った。

ミャクミャク。
可愛くて好きだから、何かしらグッズが欲しいと思っていた。
調べたら東京にも公式ショップがあるということが分かったので、少し恥ずかしがりながら店を物色。
そそくさとこのタオルハンカチをレジに持っていった。

タオルハンカチ、外食時に矯正用マウスピースの一時退避スポットに使ったりと起用頻度が高くて。
外すときに口元隠せるし。

これからはミャクミャクに口元を守ってもらおうと思う。頼むぜ。

2025大阪・関西万博公式ライセンス商品 EXPO2025ミャクミャクアップ タオルハンカチ レッド レッド9861
<2025大阪・関西万博公式ライセンス商品> EXPO2025ミャクミャクアップ タオルハンカチ レッド(税込 880円)の商品ページです。 大丸松坂屋オンラインストアなら、楽天ペイ、d払い、auかんたん決済、クレジットカードほか、お支払い...

第2位

花王 | メンズビオレワン 髪・肌なめらかタイプ

マコなり社長が紹介している動画を観てからずっと気になっていたやつ。
シャンプーを切らしたタイミングでこれに変えてみた。

結論、これで全然イケる
こだわりないならこれでいい。安いし。

洗顔とボディーソープがまだ余っているので今は並行利用中だが、使い切ったらこれに一本化しようと思う。

自分がこだわりのない分野でのオールインワンは大歓迎。

https://amzn.to/4fdI1Qz

第1位

サンスター | BUTLER デンタルリキッドジェル

電動歯ブラシユーザには欠かせない、ジェルタイプの歯磨き粉。
研磨剤が含有されていない、電動歯ブラシのパワー・特性にマッチしたものだ。

そんなジェルタイプの歯磨き粉には2つの欠点がある。

  1. 選択肢が少ないこと。

  2. ペーストタイプより割高なこと。

ペーストタイプが売場の大半を占めていることからも自明のことだ。
冒険しようにも選択肢がほとんどない。

そんなわけで、ここ3年ほどウエルテックのコンクール ジェルコートFを使っていた。
ジェルコートに慣れきっていたが、不満点もいくつかあった。

  1. 味がマイルドで爽快感がない。

  2. 90mlで約1000円と高い。

特に味のやさしさが気になっていた。
というのも、マウスピース矯正をしているため、歯磨き時のリフレッシュはちょっとした癒やしになるのだが、歯磨き後の爽快感の持続性が低い。

そこで見つけたのがBUTLERのデンタルリキッドジェルだ。

これに乗り換えることでジェルコートに抱いていた不満点を払拭できた。

  1. 刺激を抑えながらもクリアで程よいミントの味で爽快感が長続きする。

  2. 80mlで385円と、ジェルコートの半分以下の単価感。

ジェルコートの方が少量で磨ける気はするので単純比較は出来ないが、私はこれで歯磨きにおけるすべての不満がなくなった。

電動歯ブラシユーザの方は是非一度お試しいただきたい。

Amazon.co.jp: BUTLER(バトラー) デンタルリキッドジェル#1270P 80ml : ビューティー
Amazon.co.jp: BUTLER(バトラー) デンタルリキッドジェル#1270P 80ml : ビューティー

おわりに。

今回紹介したものはすべて1000円以下のものだった。
安い。

大したもの買ってないけど、心は満たされている。

物欲が弱まり、この買ってよかったものシリーズに存続の危機が迫ってきているけど、こういう細々したものは買ってるからまだ続けていきたい。

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました